平和自動車の福祉タクシー乗務員求人情報(さいたま市中央区) 本社営業所
平和自動車の福祉タクシー乗務員募集
車いすのまま乗車できる福祉タクシー車両の乗務を担っていただきます。
完全予約制の為、固定客のご利用がメインです。
【福祉タクシー車両とは】
車両はトヨタの「シエンタ」、後部にスライド式のスロープを装備、付添2名乗車可能
配車エリアはさいたま市中央区、桜区、浦和区に限定していますので、土地勘のない方でもすぐに慣れると思います。
【配車エリア】
通常のタクシー営業も兼務します。与野・浦和エリアのJR各駅に配属
車いすの予約時間に合わせて駅から客先へ向かいます
※貴殿を含めて4名の専任乗務員が福祉タクシー乗務を担います。
【ご利用者はこんな方々】
高齢で歩行困難
事故や病気で歩行困難
身障者など
上記のような交通弱者の外出や移動を担うことにより、時間的な制約や費用負担を強いられてきた家族にも喜ばれる福祉タクシー乗務は、高齢化が進む今後もサービス提供の拡充が求められる職域です。
タクシーの魅力はこんなところにあります・・
慣れてしまえば魅力的な勤務体系、
うまく管理して自由時間も増えました!
前職はダイレクトメールの請負会社で、営業から発送までに携わり20年以上勤務していました。
会社が傾いたことがきっかけで、転職するなら地元で働こうと思い、当社の門を叩きました。
タクシー乗務ということで、勤務体系に不安はありましたが、 実際やってみると月の半分がお休みですし、休憩もたっぷり。
勤務時間が長いといっても、前職が残業が多かったこともあり、 慣れてしまえば、むしろラク。自由な時間も増えましたね。
(平成29年3月入社)
入社後の2種免許取得も受かるまでトライ。
独り立ちまで温かく見守ってくれる会社です。
経験が活かせると思いタクシー乗務員に。
前職は家電メーカーで、運転も接客も行っていたんです。
入社後は2種免許試験に1度で受からず、数回トライ。
温かく見守ってくれる会社で、ありがたかったですね。
同乗研修も丁寧なので、難なく独り立ちできました。
朝、乗務がスタートしたあとは自己管理が必要。
でも普通にやれば安定した収入は得られますし、 お客様との出会いは想像していたよりも面白いですね。
地元でないので、道が分からなくて不安…
それでも少しずつ学んで今ではエキスパートに!
前職、前々職と職人的な仕事でしたが、業績悪化のために転職を余儀なくされ、 知人紹介でタクシードライバーの道へ。
東北出身ということもあり、道を知らないのが入社時の最大のネックでした。
そこでお客様に正直に話し、最短ルートを教えていただくことで、 少しずつ近道・裏道のエキスパートに。
今では多くのお客様からお褒めの言葉を頂きます。
当時の自分を振り返っても、「素直に学ぶ心」が大切だと感じますね。
(平成27年2月入社)
乗務地域エリアは、身近な駅中心に活動しています。
営業区域は埼玉県南中央交通圏
川口市、さいたま市、北本市、蕨市、上尾市、鴻巣市、戸田市、桶川市、伊奈町
無線配車エリアは
さいたま市中央区、浦和区、桜区、南区、大宮区(中央区隣接地域)、緑区(浦和区隣接地域)、見沼区(浦和区隣接地域)
そして待機駅は、さいたま新都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、北与野駅、与野本町駅、南与野駅
女性や定年退職後の方、大歓迎です。
未経験の方も二種免許取得費用優遇や丁寧な研修指導でフォローします。
住み慣れた地域で、乗務エリアもさほど広範囲でないので初心者の方も始められる仕事です。
初乗務後も先輩ドライバーがしっかり教えていきますので、未経験の方でも安心して仕事を始められます。
経験者に限りません。経験のない方でも結構です。
未経験の方も女性も60歳以上の方も大歓迎です。
未経験からでも安心して働けます。地元だから安心。
親切、丁寧にフォロー、バックアップして行きます。
一切のノルマのプレッシャも無く安心してマイペースが一番です。
◎年金受給者大歓迎。
◎社会保険も完備しています。
株式会社 平和自動車(さいたま市中央区) 本社営業所
【所在地】
〒338-0011 埼玉県さいたま市中央区新中里3丁目1-5
【地 図】
【アクセス】
◆JR京浜東北線 北浦和駅西口出口 下車徒歩12分
※マイカー・バイク通勤可能
▼エントリー(登録)からご紹介した方全員に”入社祝い金”を支給します。
ココがおすすめ
株式会社平和自動車(さいたま市中央区) 本社営業所の求人特徴・メリット
常に一歩進んだタクシーサービスに取り組んでいます。
NHK FM「日刊! さいたま~ず」で紹介された、あなたに代わって「おつかい」する
おつかいタクシー
コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言で、日常品の買い物や病院への薬の受け取りも気になる持病のある方やご高齢者の方、妊婦の方などのために、私たちがお客様に代わって「おつかい」をさせて頂くサービスです。
さいたま市内と駅構内の付待ちと無線配車が大半のお仕事です。
地元の身近な地域なので安心!無理せず働ける環境の職場です。
頑張れば頑張るだけ待遇が良くなる仕事環境づくりにつとめております。
そして、なにより生涯、自分のマイペースで働ける職場です。
単なるタクシー送迎にとどまらない
地域のお客様のあらゆる生活を足代わりとして支えるこの仕事です。
最も活かせるのは、ドライバー経験よりも営業や接客等で培ったサービススキルや、子育て・介護の経験です。
そして、なにより人と接することが好きな方は、是非、当社へ一度お越しください。
株式会社平和自動車 (さいたま市中央区) の会社概要
会社名:株式会社平和自動車
設 立:1951年5月
代表者:代表取締役 山岸 俊和
資本金:3,000万円
車両台数:60車両
従業員数:130名
募 集 要 項
【事業内容】 一般乗用旅客自動車運送業(タクシー)
【募集要項 】タクシー乗務員 求人(一般及び定時制乗務員)
埼玉県 地域密着型 タクシードライバー 求人
*営業エリア:埼玉県南中央交通圏
川口市、さいたま市、北本市、蕨市、上尾市、鴻巣市
戸田市、桶川市、伊奈町
【雇用形態】 正社員・定時制・嘱託
定時制乗務社員(年金受給者を対象)
※未経験者歓迎 最長75歳まで働けます。
再雇用あり
【応募資格】
二種免許所持者または普通免許取得3年以上(AT限定可)
経験・学歴不問、年齢60才までの男女
20~30歳代の未経験者はキャリア育成のために優遇します
定時制乗務社員(70才位までの方)
普通自動車二種免許ない方でも、免許取得養成制度があります。
約10日間位で免許の取得は可能です。
取得費用は全額会社負担します。
女性や定年退職後の方、大歓迎です。
【勤務日・時間】
変形労働時間制
1乗務 16時間(休憩3時間)
月平均15日乗務のシフト制
1乗務 16時間(休憩3時間)
月平均10日乗務のシフト制
※変形労働時間制 週実働 平均40時間
【給 与】
基本給 201,000円 + 歩合 + 諸手当
給与例 201,000円~400,000円
平均的な月額は25~30万位になります。
【待遇・福利厚生】
社会保険完備
(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災)
財形貯蓄制度
各種研修制度、仮眠室、浴室、他
交通費支給(当社規定による)、
駐車場完備(車通勤可)、
家賃補助制度あり
二種免許養成費用・社内研修中の日当支給
車両
全車オートマチック、全車禁煙、クラウン、
最新配車システム、クレジットカード・電子マネー・iD決済機、
ドライブレコーダー・ETC搭載、カーナビゲーションシステム搭載
*二種免許取得費30万円まで会社負担
二種免許証取得済みの方は入社祝金
63歳未満:15万円支給
63歳以上:10万円支給
寮を用意します。
*条件付きで寮あります。
【休日・休暇】
シフト制
月間 8~9日間 有休、慶弔休暇他
産休・育休
◎1都3県のタクシー求人なら
"メイクスタッフ"へご相談ください。
メイクスタッフでは、東京・神奈川・埼玉地域等を中心に首都圏の派遣と紹介サービスにおけるタクシー会社の求人に対して”無料支援サービス”を実施しています。
労働派遣に於いて、運搬サービスの先駆者として創業20年を迎えました。
タクシーへ転職をお考えの皆様にとって、転職の不安を少しでも取り除けるよう現在のタクシーの乗務の情報をお伝えしたいと存じます。
現在、タクシー会社への就職を考えていらっしゃるなら、是非、一度、ご相談ください。
タクシーの入社された方々の実際のお話や今現在も現役で乗務されている乗務員さんの実際のお話等を踏まえて、アドバイスしたいと存じます。
▼エントリー(登録)からご紹介した方全員に”入社祝い金”を支給します。
◎求人情報に記載されていない情報も沢山あります。
そのように時には、一度ご相談やご質問等でお問い合わせください。
入社先での後悔やミスマッチしないよう
あなたの希望に合うタクシー会社様をご案内します。
また入社については必ず数社の説明会や面接を受けて判断するようおすすめしています。
そして、幣サイトでは、日頃、求職者のご紹介の上でタクシー会社内情にも詳しく、是非、その利点を転職で活用ください。